ビオその51・イモリその11
出張が予想以上に長引いているので、お盆に一旦帰って来ました。
開花初日では無いようですが、なんとか見ることが出来ました。
ちなみに今期プラ船に移動した姫睡蓮は全く咲いていないようです。
一昨年に、毎年沢山咲いてくれた株を高水温でダメにしてしまったのが悔やまれます。
先日の物凄い雷雨で靴びちょびちょ…。
ベランダ飼育はこういうとき屋根があるので水が溢れるのを気にしなくて済むので良いですね。
ひさびさのカメラに興味が湧いたのか、画像編集無し(画像サイズ縮小のみ使用)でこれだけアップで撮れました。
モデルさんが優秀なのか撮影が楽でいい!
最近のオス君は一日の大半をここでくつろいでいるようです。
いまだに水槽をよじ登って脱走しようとするそぶりを見たことが無いので、とりあえず気に入ってもらえてるようでなにより。
後ろ足で葉っぱをぎゅ~っと丸めて何やらいきんでいるように見えますが、もしかして産卵のポーズですかね?
この時のはエアー産卵だったのかよくわかりませんが葉っぱに卵は付いていませんでした。
もし産んでいたとしても翌日からまた出張先に戻るのでどうにも出来ませんよ…。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
開花初日では無いようですが、なんとか見ることが出来ました。
ちなみに今期プラ船に移動した姫睡蓮は全く咲いていないようです。
一昨年に、毎年沢山咲いてくれた株を高水温でダメにしてしまったのが悔やまれます。
先日の物凄い雷雨で靴びちょびちょ…。
ベランダ飼育はこういうとき屋根があるので水が溢れるのを気にしなくて済むので良いですね。
ひさびさのカメラに興味が湧いたのか、画像編集無し(画像サイズ縮小のみ使用)でこれだけアップで撮れました。
モデルさんが優秀なのか撮影が楽でいい!
最近のオス君は一日の大半をここでくつろいでいるようです。
いまだに水槽をよじ登って脱走しようとするそぶりを見たことが無いので、とりあえず気に入ってもらえてるようでなにより。
後ろ足で葉っぱをぎゅ~っと丸めて何やらいきんでいるように見えますが、もしかして産卵のポーズですかね?
この時のはエアー産卵だったのかよくわかりませんが葉っぱに卵は付いていませんでした。
もし産んでいたとしても翌日からまた出張先に戻るのでどうにも出来ませんよ…。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント