ビオその55・イモリその15
4月上旬、2年ぶりに睡蓮鉢を全て掘り起こしてみました。
まずは姫睡蓮。
直径12cmほどの鉢が2個なのですが、掘り起こして古い根っこをがっつりともいでみたところ・・・
根っこをもぐ作業でボロボロと勝手に株分けされてしまいました。
ひとつひとつは小さいですが、6株分以上はありそうですね。
つづいて睡蓮(全て品種不明)。
20cmほどの鉢が3個なのですが、掘っても掘ってもなかなか鉢から株が抜けない。
なんとか掘り起こし、根っこをもぎ、全体があらわになりました。
直径20cmの鉢に、どうやって収まってたんでしょうねw
これ一本でも切り分ければ4株分はあるかな?
こんなのがあと2鉢も…。
という訳で、これらを全て植え直すのは敷地的に無理なので、調子の良さそうな株をいくつかチョイスし、
半分以上は泣く泣く捨てることとなりました…。
お次は、イモリ水槽です。
こちらもモスが伸びすぎてきたので、いい機会なのでちょこっとリセットしてみました。
まずは、陸地用の石鹸置きの吸盤がバカになってきたので撤去。
新しい陸地は、フィルター上部のデッドスペースに作ってみました。
材料は、100均で買ってきた鉢底ネットです。
その鉢底ネットがけっこうな量入っていたので、ついでに雛壇も製作。
ちょっとすっきりし過ぎてしまったかな…?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
まずは姫睡蓮。
直径12cmほどの鉢が2個なのですが、掘り起こして古い根っこをがっつりともいでみたところ・・・
根っこをもぐ作業でボロボロと勝手に株分けされてしまいました。
ひとつひとつは小さいですが、6株分以上はありそうですね。
つづいて睡蓮(全て品種不明)。
20cmほどの鉢が3個なのですが、掘っても掘ってもなかなか鉢から株が抜けない。
なんとか掘り起こし、根っこをもぎ、全体があらわになりました。
直径20cmの鉢に、どうやって収まってたんでしょうねw
これ一本でも切り分ければ4株分はあるかな?
こんなのがあと2鉢も…。
という訳で、これらを全て植え直すのは敷地的に無理なので、調子の良さそうな株をいくつかチョイスし、
半分以上は泣く泣く捨てることとなりました…。
お次は、イモリ水槽です。
こちらもモスが伸びすぎてきたので、いい機会なのでちょこっとリセットしてみました。
まずは、陸地用の石鹸置きの吸盤がバカになってきたので撤去。
新しい陸地は、フィルター上部のデッドスペースに作ってみました。
材料は、100均で買ってきた鉢底ネットです。
その鉢底ネットがけっこうな量入っていたので、ついでに雛壇も製作。
ちょっとすっきりし過ぎてしまったかな…?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント